[common_content id=”9615″]
そろそろ夏眠(かみん)を始めるであろうマナマコたちの元気に動きまわる姿を眺めていたら、風の谷のナウシカ(ジブリ作品)の名場面が飛び込んできました。
目次
食事をして栄養をため込む!?
今日のマナマコたちの動きを観察してみると
水槽の壁を仲良く動きまわりながら触手についたエサ(バクテリアなど)を口に運んでいます。
この時の水温は21℃もあるので、いつ夏眠(かみん)に入ってもおかしくないですね。あ~あ、なんか、動きまわる姿がもうすぐ見れなくなるのかって思ったらさみしいな。
※夏眠などのナマコの生態についてはこちらに書いてみましたので、気になった方は覗いていただけましたらうれしいです。
[getpost id=”7198″]
マナマコ次男が水面付近で!?
次男は海藻培養ゾーンでもしゃっておりました。
ほんと、動きがかわいいな。なんて、友愛(ゆうあい)の心で眺めていたら、なんとマナマコ様が・・・
マナマコ様、なんと神々しい…動画で見てみよう♪
一旦手を止めてマナマコ様を友愛の心で愛(め)でてみましょう。心を通わせば生きものたちは必ず寄り添ってくれる。
わしのめしいた目のかわりによくみておくれ…
マナマコ様が世界を照らす。失われた大地との絆を結び人々を清浄の地へとみちびかん。
おぉ~、マナマコ様、なんと神々しいことか。
今日もいのこ家海水水槽内は平和です。
[common_content id=”8339″]
[common_content id=”8615″ type=”text”]
コメント